Fedora 34 Workstation インストール

VAIO Eシリーズにインストール

画面の解像度 1366x768

OSを選択して、GDMでユーザー名が表示されるまで、1分21秒

 

Fedora 34: x86_64 DVD ISO をダウンロードして、ブータブルUSBを作成。

USBメモリのデバイス名を確認(/dev/sdb)

$ sudo fdisk -l

USBメモリに書き込み

$ sudo dd if=Fedora-Workstation-Live-x86_64-34-1.2.iso of=/dev/sdb status=progress

電源を落とした状態で、ASSISTボタンを押して、BIOSの設定で、

UEFIからLegacyに変更。Windowsを起動する時はUEFIに変更。

USBから起動でFedora 34をセットアップ。

先にVine Linuxをインストールして、空き領域にFedora Linuxをインストールできた。

 

/dev/sda9  /            23G

/dev/sda10  /var        9.2GB

/dev/sda11  /tmp       1.9GB

/dev/sda12  /home    98GB

 

インストール後は起動時のOS一覧に他のインストール済みLinuxも表示される

$ su

# dnf install os-prober

# vim /etc/default/grub して、以下を追加

GRUB_DISABLE_OS_PROBER=false

# chmod u+x /etc/grub.d/30_os-prober

# grub2-mkconfig -o /boot/grub2/grub.cfg

再起動すると、他のLinuxが一覧に表示される。

OSの一覧の設定 /boot/grub/grub.cfg

 

他のLinuxをインストールした後、Fedora LinuxGRUBを使いたい場合

GRUBのインストール

$ sudo grub2-install --target=i386-pc --recheck /dev/sda

OS選択画面の文字が大きい

ArchLinuxのインストール(3つのブート方式ごとの設定) - Qiita

 

kernel 5.14.9-200 ($ uname -a)
GNOME 41.1
Firefox 94.0 (64 ビット)  ページの表示が早い

ウィンドウシステム Wayland


    最初にやること

  ・yumからDNFへの移行 - Qiita

  ・アップデート。$ sudo dnf update

  ・デフォルトはCtrl + Spaceで日本語入力。Anthy

  ・設定ーKeyboardー入力ソースー追加ー日本語ー日本語(Mozc)

  ・設定ーKeyboardー入力ソースー追加ー日本語ー日本語

  ・設定ーKeyboardー入力ソースー英語を削除

  ・ibuz-mozcをインストール。$ sudo dnf install ibus-mozc

  ・Mozcで日本語入力に切り替えられないとき。ツールが表示されないとき

  ・右上の「あ」をクリックして、キーボードレイアウトを表示すると入力できるようになる

  ・Ctrl + i で日本語入力ON/OFFを切り替えるように設定

  ・aliasを追加

  ・マウスの速度を変更

  ・Caps LockキーをCtrlにする
        ・sudo を設定します。 $ sudo visudo

  ・vimをインストール。$ sudo dnf install vim
        ・フォルダ名を英語の名前に変更します。($ LANG=C xdg-user-dirs-gtk-update)
        ・Fn+F5, F6で画面の明るさの調整ができます。
        ・無線LAN  SSIDを選択してパスワードを入力すると接続できます。

    再起動した時には自動で接続します。
        ・GNOMEの動作が早い。
        ・左上隅にカーソルを合わせた時にウィンドウ一覧表示。

   ・デフォルト GNOME

 

$ vi .bashrc

alias a='sudo dnf install'
alias sea='dnf search'

alias bb='sudo dnf update'
alias la='ls -A'

 

dnf searchもdnf install も早い

 

GNOMEでCaps LockキーをCtrlにするには、

$ sudo dnf install gnome-tweaks

左上隅にカーソルを動かして、tweaksと入力してEnterでTweaksを起動

キーボードとマウスの追加のレイアウトオプションの

Ctrl PositionのCaps LockをCtrlとして扱うにチェックする 

 

$ mkdir github

$ cd github

$ git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv

$ ln -s ~/github/dotfilesv/.vimrc ./

$ sudo dnf install vim

 

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo apt-get install cifs-utils

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$ sudo ls /mnt/nas

ファイルマネージャでNASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

備忘録: 【Linux CentOS 7】mount.cifsコマンドでNASにマウントしたときの試行錯誤メモ【cifs-utils 6.2】

 

FedoradebianのUSB起動インストーラを作成

USB起動してdebianをインストールできた。

$ sudo dnf install liveusb-creator

$ sudo unetbootin 

Fedora 17をUSBドライブから起動する

 

2021.05 Fedora 34 Workstationを、Core i3 3220 搭載のdell OPTIPLEX 3010 に日本語インストール | LN date…