Plamo Linux 8.2インストール

編集

 

plamo-8.2_x86_64_2024-03-05_usb.isoをダウンロードして、Fedora39上のVirtualBoxにインストール

(plamo-8.1_x86_64_usb.isoをダウンロードして、Fedora39上のVirtualBoxにインストール)

メモリを2GB以上に設定

cfdisk dos 新規作成ー基本パーティションー書き込みー終了

DVD-ROMからインストールを選択

Plamo Linux 8.0 をインストールしました | INSUKO.NET

 

    最初にやること

  ・# adduser。fcitxを選択。

  ・# lightdm して、xfceでログイン。または、$ startx でxfceが起動

  ・control + jで日本語入力ON/OFFできるように、

   右上のあを右クリックして、設定ーグローバルオプションー

   入力メソッドの切り替えをにcontrol + jに設定

  ・設定マネージャーディスプレイで1360x768に設定

  ・設定マネージャーキーボードでレイアウトに日本語を追加して英語を削除

   Xfceをログアウトすると、レイアウトが英語の動きになってしまう

  ・CapsキーをCtrlとして動作させる

  ・$ su  -; visudo

 

第49回 Plamo Linux 8.0 released ! | gihyo.jp

GLIBC 2.37 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.1

GLIBC 2.38 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.2

第54回 Plamo Linux の遊び方(その5) | gihyo.jp

 

http://repository.plamolinux.org/pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/ChangeLog

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/plamo

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/contrib

 

kernel 6.6.15-plamo64 ($ uname -a) (00_base)

gcc 13.2.0 ($ gcc --version) (02_devel)

firefox 123.0 ($ firefox --version) (07_multimedia)

lightdm 1.30.0 ($ lightdm --version) (04_x11)

Xfce 4.18.5 ($ xfce4-about --version) (10_xfce)

MATE 1.26.1 ($ mate-about --version) (12_mate)

LibreOffice 7.5.3.2 ($ libreoffice7.5 --version) (14_libreoffice)

perl 5.38.2 ($ perl -v) (01_minimum)

ruby 3.2.2 (2023-03-30) ($ ruby -v) (02_devel)

python 3.11.8 ($ python -v) (02_devel)

vim 9.0.2103 ($ vim) (00_base)

rustc 1.72.0 ($ rustc --version) (rustc-1.72.0-x86_64-B1.tzst) (contrib/devel)

go 1.20.4 ($ go version) (02_devel)

node 20.11.1 ($ node -v) (03_libs)

npm 10.2.4 ($ npm -v)

Wireshark 3.4.2 ($  wireshark --version) (  contrib/network)

git 2.44.0 ($ git --version) (02_devel)

traceroute 2.1.0 ($ traceroute --version)

gem 3.4.10 ($ gem --version) (02_devel)

Bunder 2.4.10 ($ bundler --version) (02_devel)

Virtualbox 7.0.14 ($ virtualbox --version ) (All distributions)

Mousepad 0.6.2 ($ mousepad --version) (10_xfce)

SMPlayer 23.12.0 ($ smplayer --version) (07_multimedia)

MPlayer 13.2.0 ($ mplayer --version) 参考

VLC media player 3.0.20 ($ vlc --version)  (07_multimedia)

Transmission 4.0.3 ($ transmission-gtk --version) (06_xapps)

Homebrew 4.2.12 ($ brew -v)

Avidemux 2.8.2 ($ avidemux3_qt --version) (contrib/multimedia/avidemux) 参考

Audacious 4.3.1 ($ audacious --version) (07_multimedia)

Xine 0.99.14 ($ xine-ui --version) (contrib/multimedia)

Inkscape 1.3 ($ inkscape --version) (06_xapps)

wget 1.24.5 ($ wget --version) (01_minimum)

GParted 1.6.0 ($ gparted) (contrib/utils)

jq 1.7.1 ($ jq --version) ($ brew install jq) (contrib/utils)

FFaudioconverter ($ ffaudioconverter) (contrib/multimedia) 参考

lxc 5.0.3 ($ lxc-info --version) (16_virtualization) 参考

GLIBC 2.38 ($ /lib/libc.so.6) Plamo 8.2

 

CapsキーをCtrlとして動作させる

~/.Xmodmapに下記を追加して、$ xmodmap .Xmodmapすると、CapsがCtrlとして動作する
clear lock
keycode 66 = Control_L
add control = Control_L Control_R
ログイン時に自動で読み込むように.bashrcに、
xmodmap ~/.Xmodmapを追加

xmodmapコマンドでCapsLockキーをCtrlキーとして動作させる。 #Linux - Qiita

 

ServerKitインストール(ruby 3.2.2で動いた)

$ sudo gem install serverkit

$ serverkit

$ sudo bundle install はすべきでない。参考

$ sudo gem install serverkit serverkit-atom serverkit-rbenv serverkit-homebrew

 

$ cd ~/; mkdir github; cd github; git clone https://github.com/hiroyuki12/dotfilesv; cd dotfilesv/plamo

NASの共有フォルダをマウント

$ sudo mkdir /mnt/nas

$ sudo mount.cifs -o vers=2.0,sec=ntlmssp,username=guest,password="" "//192.168.1.5/public" /mnt/nas

$  ls /mnt/nas

ファイルマネージャでNASのファイルをドラッグしてデスクトップにコピーできた。

Terminalでもコピーできた。

備忘録: 【Linux CentOS 7】mount.cifsコマンドでNASにマウントしたときの試行錯誤メモ【cifs-utils 6.2】

 

Homebrewインストール

# visudo

$ cd /bin; $ sudo ln -s /usr/local/bin ./

$ /bin/bash -c "$(curl -fsSL https://raw.githubusercontent.com/Homebrew/install/HEAD/install.sh)"

Homebrew — The Missing Package Manager for macOS (or Linux)

~/.bashrcにeval "$(/home/linuxbrew/.linuxbrew/bin/brew shellenv)"を追加して、

$ source ~/.bashrc

$ brew -v

 

$ sudo vi /etc/inittab

runlevelを5に変更

$ sudo reboot

lightdmの画面が表示される

 

$ mkdir ~/pkg

$ cd pkg

$ get_pkginfo -d でダウンロード

$ sudo installpkg wget-1.24.5-x86_64-B2.tzst

パッケージの自動更新

$ get_pkginfo 更新があるか確認して表示

$ get_pkginfo -a で更新。更新する前に、pkgtools8をインストールする。

Xfce上で更新すると、Xfceが終了する。終了したあとコンソールで$ get_pkginfo -a する。

$ get_pkginfo -d でダウンロード

$ sudo updatepkg -f パッケージ名 で更新

$ get_pkginfo -h でヘルプ表示

$ get_pkginfo -t でcontribも対象にする

第68回 Plamo-5.3.1とget_pkginfoスクリプト[その3] | gihyo.jp

Plamo-8.x/x86_64/ChangeLog

 

MATEインストール(14_libreofficeも同様)

$ mkdir mate; cd mate

$ lftp plamo.linet.gr.jp

> cd pub/Plamo-8.x/x86_64/plamo

$ mirror -v 12_mate

$ exit

Xfceをログアウトして、

# sudo updatepkg 12_mate/*

# lightdmして、MATEを選択してログイン

xmodmap .Xmodmapするとエラーになるので、CapsキーをCtrlにできない

システムー設定ーハードウェアーキーボードでレイアウトに日本語ー日本語を追加して、

元の言語を削除すると@が入力できる

Ctrl + j で日本語入力ON/OFFできる

mirror参考lftp参考

Index of /pub/linux/Plamo/Plamo-8.x/x86_64/plamo

 

 

  wireshark-3.4.2-x86_64-B1.txz をダウンロードして、

$ sudo installpkg wireshark-3.4.2-x86_64-B1.txzでインストールします。

dropbox-150.4.5000-x86_64-B1.tzst

参考

tmux-3.1c-x86_64-B1.txz

 

google_chrome-stableインストール

$ git clone https://github.com/plamolinux/Plamo-src

$ cd contrib/network/google-chrome

$ ./PlamoBuild.google_chrome-stable_current download  参考

$ ./PlamoBuild.google_chrome-stable_current

$ ls -l

$ sudo installpkg google_chrome-stable_current-x86_64-B1.tzst

$ which google-chrome-stable

/usr/bin/google-chrome-stable

Applicationsメニューから起動します。

 

Fedora上にFTPサーバ(vsftpd)をインストールして、

別のPCからlftpのgetでファイルを取得できた。

Fedora 33 : Vsftpd : インストール : Server World

 

Plamo LinuxではGNOME3は採用していない

第47回 Plamo-5.1 after | gihyo.jp

 

 

 

 

Plamo Linux 7.3 インストール - Fedora 39(はてな)